

県立病院広報誌
福井県立病院地域連携広報誌に取り上げていただきました。 これからも各病院と連携を取りながら地域医療に貢献していきます。


ハチアナフィラキシー
春になり山に入られる方も増えてくるかと思います。 毎年、日本では蜂に刺されて亡くなられる方が40人弱います。 ハチ毒へのアレルギー抗体を持っている方は症状を起こしやすいですが、ハチ毒そのものがアレルギー物質のため初めて刺された方でもショック状態になり、死亡することもあります...


4月になりました。
4月になりましたね。クリニックの前の駐車場にも見事な桜が咲いております。新しい出発をされる方は期待と不安でいっぱいでしょうが、気負わず色んな事にチャレンジしてください。 福井市渕2丁目903 やしろファミリークリニック 小児科 内科 アレルギー科


高血圧の薬はやめれます
時々血圧の薬は始めたら一生やめれないのでしょうと聞かれることがあります。 高血圧は放置しておくと動脈硬化を促進するため治療が必要です。 治療とは内服もそうですが、食事や運動療法も含まれます。 食事・運動で改善すれば内服の必要はありませんし、いったん内服を始めた方でも食事・運...


夜尿症
夜尿症は小学校入学時で10から15%のお子さんが抱えているといわれています。 夜尿症は自然治癒が期待できる病気ではありますが、放置しておくとお子さんの自尊心を傷つけたりして発達に影響が出ることもあります。 宿泊学習を控えている学年になるとその前にコントロールをつけておいた方...