

絶対にゆるまないネジ
東京下町のモノづくり「下町ボブスレー」に対して、大阪のモノづくりの本を紹介。 絶対にゆるまないネジ(若林克彦) 緩まないネジを発明して特許を取得しつつ、その販売やこれまでの紆余曲折を書いた本。 でも、この本で重要な記載が…。 ...


下町ロケット2
やや、手抜きなつながり感がありますが、 「下町ロケット」から続編の「下町ロケット2 ガウディ計画」です。 でも、どうしてもこちらを紹介したかったのはモチーフになっているのが福井の企業だからです。 福井経編さんが舞台となり、ドラマの撮影にも使われたそうです。...


下町ロケット
「NASAより宇宙に近い町工場」から、フィクションへ 下町ロケット 池井戸潤 ドラマにもなりご存知の方も多いかもしれません。 前回紹介させていただいた、植松努さんの工場もモチーフになっているとのこと。 アイデア一つで巨大企業に立ち向かう中小企業の姿はどうしても熱くなります。


NASAよろ宇宙に近い町工場
前回の「賢者の石、売ります」では、宇宙にあこがれを持つ主人公の話でしたが、こちらも宇宙にあこがれる方ですが実在で現役の方です。 植松努;NASAより宇宙に近い町工場 『どうせ無理』をなくしたい!!この思いからロケット教室を開催している。かつてはあきらめの悪かった子供たちが、...


賢者の石、売ります
前回の「誰かが足りない」でパワーストーンを売る青年が出てきますが、今度はこの本をご紹介。 賢者の石、売ります : 朱野帰子 マイナスイオンなんて存在しない!!似非科学なんて大嫌い。 そんな主人公 賢児が大手家電メーカーで似非科学と対決。商品を売るためなら、もっともらし...