top of page

脂質異常症(高脂血症)

  • 院長
  • 2018年5月15日
  • 読了時間: 1分

血液中の脂肪が高い病気です。血管に脂分がたまって動脈が詰まる原因になります。

脂肪分のうち増えると動脈硬化を促すのは、LDL(悪玉)コレステロールなどで、反対に減ると動脈硬化を進めるのはHDL(善玉)コレステロールです。

脂質異常症が進むと狭心症や心筋梗塞の合併が増えるとされています。

まずは運動習慣をつけるようにしましょう。1日30分程度の運動を心がけてみてるのがよいでしょう。また、食習慣も見直しましょう。脂っこい食事を避けて、野菜を中心の食事にしてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

3月26日をもちまして島田先生が退職されます。 4月からは院長1名体制となりますので、ご留意ください。

 
 
 
診療時間変更のお知らせ

1/29(水)はスタッフ不足のため、最終受付を17時までとさせていただきます。 急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 また、診療人数も制限させていただきますので、来院されても時間を指定して出直していただく場合がございます。なお、受診者数が多数の場...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索

診療時間

やしろファミリークリニック 診療時間
  • Facebook Social Icon

​木曜と土曜は午前のみの診療となっております。

午前の​診療受付は8時40分より11時50分、
午後の診療受付は14時50分より17時30分までとなっております。
※混雑具合によってはこの時間以前に終了する場合があります。また、診療内容によっては診察順番が変わる場合があります。


◎14時~15時は予防接種・健診のみとさせて頂き、感染症の方と分けて診療させて頂いております。​ご予約以外の方は15時以降に来院いただくようお願いいたします。
※ 予防接種・健診(要予約)は一般診療の時間帯​(17時まで)でも対応しています。

bottom of page