top of page

​かぜ

“かぜ“の原因のほとんどはウイルス感染で、“かぜ“の終わりに黄色や緑色の鼻水・痰が出ることがあります。

これは鼻や気管支の粘膜がはがれ落ちたり、ウイルスと戦う白血球が増えたりするために出ます。

“かぜ“の原因のほとんどはウイルス感染なので、抗生剤は効果がありません。

必要がない時にむやみに抗生剤を使うと、将来的に抗生剤が効かない細菌(耐性菌)が増えることになります。また、抗生剤では肺炎の予防はできないことがわかっています。

 

症状を和らげる薬(咳・鼻水を鎮める薬、おなかの調子を整える薬、熱を下げる薬など)を飲んで、食事、水分、睡眠を十分に摂って、体力が回復するのを待ちましょう。

解熱剤は、熱があっても、元気な時は使う必要はありません。元気がなくぐったりしている、ずっと機嫌が悪いなどの時に使って下さい。

virus_seki.png

診療時間

やしろファミリークリニック 診療時間
  • Facebook Social Icon

​木曜と土曜は午前のみの診療となっております。

午前の​診療受付は8時40分より11時50分、
午後の診療受付は14時50分より17時30分までとなっております。
※混雑具合によってはこの時間以前に終了する場合があります。また、診療内容によっては診察順番が変わる場合があります。


◎14時~15時は予防接種・健診のみとさせて頂き、感染症の方と分けて診療させて頂いております。​ご予約以外の方は15時以降に来院いただくようお願いいたします。
※ 予防接種・健診(要予約)は一般診療の時間帯​(17時まで)でも対応しています。

bottom of page