top of page

インフルエンザについて

 

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスがのどに感染して起こる風邪の一つです。

突然の高熱、悪寒を症状とした発症が典型的で、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が強く、咳、のどの痛み、鼻水などの症状も見られます。

また、流行が始まると短期間に乳幼児から高齢者まで広がるという点では、普通のかぜとは異なります。

 

【インフルエンザ脳症について】

インフルエンザにかかると、まれに急性脳症を併発します。死亡に至る例もありますので、以下の症状が出たら、すぐに医療機関を受診してください。

 

★痙攣した

★意識が悪い。呼びかけにも反応しない。

★異常行動(幻覚、幻聴)がみられる

 

【インフルエンザにかかった時の対処】

  • 安静にして、休養をとりましょう。特に睡眠を十分にとることが大切です。

  • 空気が乾燥するとかかりやすくなるので、部屋の湿度を保ちましょう。

  • 水分を十分に補給しましょう。お茶、ジュース、スープなど飲みたいもので大丈夫です。

virus_seki.png

診療時間

やしろファミリークリニック 診療時間
  • Facebook Social Icon

​木曜と土曜は午前のみの診療となっております。

午前の​診療受付は8時40分より11時50分、
午後の診療受付は14時50分より17時30分までとなっております。
※混雑具合によってはこの時間以前に終了する場合があります。また、診療内容によっては診察順番が変わる場合があります。


◎14時~15時は予防接種・健診のみとさせて頂き、感染症の方と分けて診療させて頂いております。​ご予約以外の方は15時以降に来院いただくようお願いいたします。
※ 予防接種・健診(要予約)は一般診療の時間帯​(17時まで)でも対応しています。

bottom of page